透析について詳しく知る

1. 腎臓の働き

腎臓には主に次のはたらきがあります。

  • 体でいらなくなった老廃物を尿中に排泄し、血液をきれいにします。
  • 体内の水分量が一定になるように尿の量を調節しています。
  • 血液の電解質濃度(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リンなど)を調節します。
  • 血液が酸性やアルカリ性に傾かないように保っています。
  • ホルモンをつくり血圧をコントロールし、赤血球をつくっています。
  • ビタミンDを活性化させて腸からカルシウムを吸収し、骨を丈夫にしています。

腎臓断面図

腎臓断面図

このページのトップへ戻る↑