きのこ汁

秋の味覚といえば「きのこ」。ビタミンD、葉酸、食物繊維などを豊富に含むきのこは積極的に取り入れたい食材!汁だけではなく、炒め物や和え物、あんかけにもおすすめです。

調理時間

10分

材料 2人分

19kcal (1人分)

なめこ 30g
舞茸 20g
えのき 20g
生椎茸 1枚
白きくらげ 1g(乾燥)
白ネギ(小口切り) 10g
出汁(煮干し出汁)※1 300ml
合わせ味噌 大さじ1強

作り方

  • 白きくらげは、水で戻し食べやすい大きさにちぎっておく。舞茸、えのき、生椎茸は石突きを除き、食べやすい大きさに切っておく。

  • 煮干し出汁を鍋に入れ、沸騰したらきのこ(舞茸、えのき、生椎茸)とさっと流水で洗ったなめこを加える。

  • 最後に白きくらげと白ネギを加え、火を止めてから合わせ味噌で味を整える。
    *煮干しは取り出すか、具として食べても良い。

不妊治療って?
生殖補助医療(ART)という選択肢