扶桑薬品工業について 扶桑のあゆみ
扶桑薬品工業のあゆみを
創業からご紹介いたします。
創業からご紹介いたします。
-
昭和初期扶桑の黎明期1937年 〜
-
昭和中期透析液開発1960年 〜
-
昭和後期生産拠点の拡大1975年 〜
-
平成前期東証一部上場1989年 〜
-
平成後期粉末型透析剤へ2000年 〜
-
令和プライム市場移行2019年 〜
1960(昭和35年)
企業
ロワコール、ロワチン
わが国初の結石症内服治療剤ロワコール(胆石)、ロワチン(尿石)を西ドイツより輸入販売。
製品
- ロワコール
- ロワチン
- ハイプレアミン注
1961(昭和36年)
製品
- リポアミド
1963(昭和38年)
企業
ヘモリンド・キャンペーン
わが国初の痔疾用舌下錠ヘモリンド発売。マスコミでのコマーシャルキャンペーンを展開。
製品
- ヘモリンド
- FK散
1964(昭和39年)
企業
京橋工場 設置
大阪市城東区新喜多町に京橋工場を設置。錠剤、カプセル剤などの内用剤分野を強化。
人工腎臓潅流原液”フソー” 開発上市
わが国初の透析液である、人工腎臓潅流原液”フソー”を開発上市。
製品
- 人工腎臓潅流原液”フソー”
- デキサメサゾン錠
- コンブリオP顆粒
- マスブロンH注
1965(昭和40年)
製品
- レボーゼ
1967(昭和42年)
製品
- マックスウェル液
1968(昭和43年)
企業
城東第一注射剤工場 竣工
城東工場敷地内にGMPを先取りする、地上7階地下2階の近代的な新鋭工場竣工。
製品
- リプラス
- グルコリンC注
1969(昭和44年)
企業
セルニルトン錠 発売
前立腺疾患治療剤セルニルトン錠を発売。
キンダリー液1号、2号 開発上市
現在まで続くシリーズとなる人工腎臓用透析剤「キンダリー🄬」の初代透析液「キンダリー液1号、2号」を開発上市。
製品
- セルニルトン
- キンダリー液1号
- キンダリー液2号
- スルファレム丸
- チネラック錠
1970(昭和45年)
企業
大証二部上場
大阪証券取引所市場第二部へ上場。 資本金3億6,000万円、売上高53億2,500万円。
城東工場無煙化
大阪市清掃局森之宮工場と蒸気導入協定を結び工場無煙化を達成。完工式での戸田 幸平 社長(当時)と中馬 馨 大阪市長(当時)。
輸送センター 竣工
城東工場敷地内に地上6階地下2階の輸送センター竣工。
製品
- ブロンカスマ・ベルナ
1971(昭和46年)
製品
- リネステロン錠
- コープレン注射用
1972(昭和47年)
製品
- バイコラーゼ注射用
- ヘモリンガル
1973(昭和48年)
企業
小型血液透析器FAシリーズ 開発上市
積層型血液透析器FA-11ついでFA-21を開発上市、人工透析の新分野を拓くとともに医療用具市場に進出。
製品
- 積層型血液透析器FA-11
- 積層型血液透析器FA-21
- ラクトリンゲルS注
1974(昭和49年)
製品
- ヘパリンナトリウム注
- プロメデス